加藤 有紀(関東/千葉県)

スポーツ医学科
加藤 先生

加藤 先生

診断風景

診断風景

オペ風景

オペ風景

加藤 先生
診断風景
オペ風景

スポーツ医学科 部長

膝関節の専門医として、最新の再生医療や自家培養軟骨移植術を提供します。膝周囲骨切り術や靱帯修復術などの術式を併用し、膝機能を回復するサポートをいたします。

診療科・主な得意領域
  • スポーツ医学科
    外科手術 詳細
    セカンドオピニオン 詳細
    再生医療手術(自家培養軟骨移植術) 詳細
専門領域
  • 膝関節手術・再生医療・自家培養軟骨移植術 詳細
手術
膝関節周囲骨切り術・膝関節靭帯再建術、修復術・膝関節軟骨修復術
資格・学会・役職
  • JOSKAS関節鏡認定医 
  • 日本整形外科学会リウマチ認定医 
  • 日本整形外科学会運動器リハビリテーション認定医 
  • 日本リハビリテーション医学会認定臨床医 
  • 日本体育協会公認スポーツドクター 
  • 日本整形外科学会スポーツ認定医 
  • 日本整形外科学会 整形外科専門医 
  • 第92回 医師国家試験合格 
  • 日本整形外科学会
  • International Society of Arthroscopy, Knee Surgery and Orthopedic Sports Medicine (ISAKOS)
  • 日本膝関節学会
  • 日本スポーツ整形外科学会
  • 東日本整形災害外科学会
  • 日本臨床スポーツ医学会
  • 関東整形災害外科学会
  • 日本リハビリテーション医学会
  • 日本リウマチ学会
  • ORS active member
所属病院
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院【亀田メディカルセンター】
WEBサイト
https://medical.kameda.com/general/patient/index.html
所在地
〒296-8602
鴨川市東町929番地
略歴
1998
日本大学医学部 医師免許取得
1998
日本大学医学部整形外科学教室入局
2004
日本大学医学部大学院修了
2004
医学博士 (日本大学大学院 医学研究科 博士課程 外科系 整形外科学分野 専攻)
2006
日本大学医学部附属板橋病院 整形外科 助教 就任
2008
米国ピッツバーグ大学医学部整形外科留学 (客員研究員)
2016
亀田メディカルセンタースポーツ医学科 医長 就任
2018
亀田メディカルセンタースポーツ医学科 部長 就任
論文
  • Comparative study on clinical outcomes in autologous chondrocyte implantation using three-dimensional cultured JACC® with collagen versus periosteum coverings. Sci Rep. 2024 Apr 29;14(1):9834. 
  • Ultrasound-Guided Posteromedial Semitendinosus Tendon Harvest. Arthroscopy Techniques, Vol-, No- (Month), 2024: 103019 In Press. 
  • Accuracy Verification of Four-Dimensional CT Analysis of Knee Joint Movements: A Pilot Study Using a Knee Joint Model and Motion-Capture System.Cureus. 15(2): e35616, 2023. 
  • Time-Dependent Change in Cartilage Repair Tissue Evaluated by Magnetic Resonance Imaging up to 2 years after Atelocollagen-Assisted Autologous Cartilage Transplantation: Data from the CaTCh Study. Cartilage. 1-13, 2022.
  • Effect of Platelet-Rich Plasma on Autologous Chondrocyte Implantation for Chondral Defects: Results Using an In Vivo Rabbit Model. Orthop J Sports Med. 10(3), 2022.
  • Sonographically Guided Anchor Placement in Anterior Talofibular Ligament Repair Is Anatomic and Accurate. Orthop J Sports Med. 8(12), 2020.
  • Dynamic high-resolution ultrasound in the diagnosis of calcaneofibular ligament injury in chronic lateral ankle injury: a comparison with three-dimensional magnetic resonance imaging. Alvarez CAD, Hattori S, Kato Y, Takazawa S, Adachi T, Yamada S, Ohuchi H. J Med Ultrason 47(2), 2019.
  • Ultrasonography-Guided Muscle Hematoma Evacuation. Quiñones PK, Hattori S, Yamada S, Kato Y, Ohuchi H. Arthrosc Tech. 11;8(7):e721-e725, 2019.
  • The use of ultrasonography during minimally invasive Achilles tendon repair to avoid sural nerve injury. J Med Ultrason (2001) 46(4):513-514, 2019.
  • Beta-Tricalcium Phosphate Block for Donor Site Morbidity of the Patella in Anterior Cruciate Ligament Reconstruction Using Bone-Patellar Tendon-Bone Graft. Knee Surg Relat Res. 31(2): 113–119, 2019.
  • A Large Knee Osteochondral Lesion Treated Using a Combination of Osteochondral Autograft Transfer and Second-Generation Autologous Chondrocyte Implantation. Regenerative Therapy, 2019.
  • Can intra-articular injection of freeze-dried platelet-derived factor concentrate regenerate articular cartilage in the knee joint? Regenerative Therapy 11, 5-7, 2019.
  • Combined autologous chondrocyte implantation and meniscus reconstruction for large chondral defect in the lateral compartment due to discoid lateral meniscus tear: A case report. Regenerative Therapy, 2019.
  • A new method for tensioning of a chronic tibial bony avulsion of the posterior cruciate ligament as a posteromedial bundle and augmentation by anterolateral bundle reconstruction in a bicruciate ligament injury: a case report. Asia-Pacific Journal of Sports Medicine, Arthroscopy, Rehabilitation and Technology, 2019.
  • Anatomic double bundle ACL reconstruction outperformes any types of single bundle ACL reconstructions in controlling dynamic rotational laxity. Knee Surgery Sports Traumatology Arthroscopy, 26(5), 1414-1419, 2018.
  • Ultrasonography and return to play of the different clinical grading of quadriceps contusions: a case series. J Med Ultrason. 2017 Oct 7.
  • Ultrasound-Assisted Posteromedial Portal Placement of the Elbow Joint to Prevent Ulnar Nerve Injury. Arthroscopy Techniques , 6 (4) , e1087 - e1091, 2017.
  • Effects of Knee Flexion Angle and Loading Conditions on the End-to-End Distance of the Posterior Cruciate Ligament: A Comparison of the Roles of the Anterolateral and Posteromedial Bundles. Am J Sports Med. 42(12), 2972-2978, 2014.
  • The prevalence of and factors related to calcium pyrophosphate dihydrate crystal deposition in the knee joint. Osteoarthritis Cartilage. 22(7), 975-979, 2014.
  • Deformation of the patellofemoral joint caused by synovial hemangioma: a case report. J Pediatr Orthop B. 23(4), 346-349, 2014.(近著より20本の未掲載)
著書
  • シチュエーション別 整形外科の触診・徒手検査.第5章: 膝関節.医事新報社 2023
  • ビジュアル・サージカルテクニック 膝関節鏡視下手術. 2章:膝のスポーツ疾患 文光堂 2021
  • 膝のスポーツリハビリテーション 日本医事新報社 2021
  • 整形外科レジデントのための下肢のベーシック手術 2章:膝関節. 膝関節の基本的な解剖と手術時に知っておいたほうがいいこと. 日本医事新報社 2020
  • 半月板―Save the Meniscus. V 円板状半月板の治療. 外側円板状半月板の発生、解剖学的特徴、その自然経過について.整形・災害外科2020年04月臨時増刊号(63巻 05号). 金原出版 2020
  • 膝靱帯手術のすべて Ⅰ. 膝関節を構成する靱帯の解剖とバイオメカニクス 内側側副靱帯の解剖とバイオメカニクス. メジカルビュー社 2013
  • スキル関節鏡下手術アトラス 膝関節鏡下手術 文光堂 2010
その他
【役職】
・関東膝を語る会 世話人 
・日本膝関節学会(The Japanese Knee Society (JKS))評議員 
・日本スポーツ整形外科学会(Japan Sports Orthopaedic
・Association (JSOA))評議員 
・旧・日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS)評議員 

この医師の取扱プログラム

  • 関節自家培養軟骨移植術【亀田総合病院(亀田メディカルセンター)】

    医療法人鉄蕉会 亀田総合病院【亀田メディカルセンター】(関東/千葉県)

    膝の痛みから解放される治療-日本の先端医療を世界へ 軟骨の再生治療を超えた、膝関節のトータルケア

    当院では、日本の医薬品医療機器総合機構(PMDA)に承認された培養軟骨を使用した最先端の膝治療を提供しています。この製品は、**ジャック(JAC)**という名称で、GCTP(優良遺伝子・細胞・組織製品製造基準)およびGMP(優良製造基準)を満たしたJ-TECにより製造されています。
    また、英語、中国語、ベトナム語に対応した通訳をご用意しており、患者さまが言語に関する不安なく治療を受けていただけるようサポートいたします。
    日本特有の勤勉さと技術力に基づいた治療を提供し、患者さまが「痛みから解放されるだけでなく、未来に向けた一歩を踏み出せる治療」を実現します。
    私たちの使命は、膝の痛みに悩む世界中の患者さまに、日本が誇る医療技術とホスピタリティをお届けすることです。

    詳しく見る
  • 加藤先生の手術を受けるためのセカンドオピニオンプログラム(亀田総合病院 亀田メディカルセンター)

    外科スポーツ医学科、再生医療手術(自家培養軟骨移植術)

    医療法人鉄蕉会 亀田総合病院【亀田メディカルセンター】(関東/千葉県)

    加藤先生の手術を受けるためのセカンドオピニオンプログラム(亀田総合病院 亀田メディカルセンター)

    詳しく見る