JTBメディカル&ヘルスケアは、日本発・世界初のサービスの日本国外展開を応援いたします。

将来の治療に備えてiPS細胞を作製・保管しましょう。

さまざまな治療が期待されるiPS細胞は、日本及び欧米では、iPS細胞を用いた治験や臨床試験 (ヒトへの投与)が始まっています。かつては治療できなかった疾患がiPS細胞を用いた再生医療によって治せる未来が現実になり始めています。病気やけがの治療は、必要な時期に適切な治療を迅速に行うことがとても重要です。しかしながら再生医療に用いるiPS細胞は、作製に時間がかかり歳を取るごとに作製効率も下がるとの報告もあります。パーソナルiPSを前もって保管しておけば、治療までの準備期間を短縮することができ、迅速に治療を開始することができます。未来の為に準備しましょう。

様々な再生医療への開発が進むiPS細胞

iPS細胞は、山中伸弥教授によるヒトiPS細胞の発明以降、世界中で研究および臨床試験が行われています。最近では、iPS細胞を活用した再生医療への応用をはじめとする、実用的な研究開発が多く行われるようになりました。すでに日本では、加齢黄斑変性やパーキンソン病、心疾患に対するiPS細胞を用いた治験や臨床研究 (ヒトへの投与) が始まっています。iPS細胞を用いた治療方法の開発は、日々進んでおり、ヒトへの投与段階にあるものが数多く存在します。かつては治せないものと諦められていた数々の疾患が、iPS細胞を用いた再生医療によって治せる未来が現実になりつつあるのです。

パーソナルiPSの仕組み

不要な歯または尿から作るiPS細胞

不要になった歯の内部に含まれる細胞(歯髄細胞)や尿中に含まれる細胞(UPC)からiPS細胞を作製することが可能であるため、身体への負担がなく、お子様をはじめ、誰からでも簡単にiPS細胞を作ることが可能です。歯の内部や尿は基本的に無菌であり、iPS細胞のもとになる歯髄細胞やUPCが含まれています。これらの細胞を回収した後、iPS細胞を作製するために一定の量に達するまで培養します。その後、培養した細胞に、iPS細胞化に必要なリプログラミング*因子を取り込ませることにより、iPS細胞を作製します。 *リプログラミング=体細胞をiPS細胞に変化させること

拒絶反応のリスクを回避

ご本人様の細胞を使った移植(自家移植)治療では、拒絶反応が起こりにくくなります。パーソナルiPSでは、ご自身の細胞からiPS細胞をお作りしますので、拒絶反応は起こりません。また、移植手術の際にドナーを探索する必要なく、迅速に治療を進めることが可能になります。また、免疫抑制剤の服薬も不要であり、QOLが向上することもメリットとして挙げられます。

治療までにかかる期間の短縮

一般的に、iPS細胞を作製し、品質を保証するためには、数か月~半年かかると言われています。ケガや病気の中には、脊髄の損傷や中枢神経疾患など、なるべく早期に治療を行うほど予後が良好なものがあります。パーソナルiPSで細胞を作成・保管しておけば、万が一のケガや病気に備えて万全の準備を整え、早期に治療に取り掛ることができると考えられます。 なるべく若い間に、ご本人の健康な細胞からiPS細胞を作製し、保管しておくことで、様々なケガや病気の治療に備えることができます。そして万が一、ケガや病気になってしまったとしても、安心して治療に取り組むことができます。

若いほど遺伝子の変異が少ない

一般的に、年齢を重ねれば重ねるほど、遺伝子に変異が入り、様々な不調が起こると言われています。その最も代表的なものが「がん」です。年齢別にがん罹患率を調べてみると、年齢が高くなるほど、がん罹患率は上がっていくという統計があります。実際に、様々な年齢の方からiPS細胞を作製してみたところ、細胞提供者が高齢になるほど、遺伝子変異の数が増えるという報告もあります。

パーソナルiPSのサービス費用内容

パーソナルiPSを作製する費用とiPS細胞を10年間保管・品質管理する費用が必要になります。

iPS細胞作製費用

歯から作製するプラン「パーソナルiPSデンタル」と尿から作製するプラン「パーソナルiPSユーリン」があります。歯や尿をご提出いただきます。ご提出のタイミングは、お申し込み時に確認して、決定させていただきます。

 
保管・品質管理費用(10年間)

初期の細胞保管の契約期間は10年ですが、それ以降も保管をご継続いただけます。また、日本では、台風や地震が多く、保管したiPS細胞が危険にさらされる可能性は否定できません。そのため作製したiPS細胞を大量に培養し、万が一に備えて日米2つの拠点で保管することで、お客様のiPS細胞を確実にお守りします。

サービスの手順(訪日外国人向け)

日本の保険証をもっていない方(日本の住民票をもっていない方) かつ、日本語での読み書き(コミュニケーション/説明書の内容・同意書の内容を理解できる)ができない方

①下記、「お申し込みはこちら」から必要事項を記載して申し込み

本商品に関する説明書を確認の上、お申し込み下さい。

②ご契約内容の確認と費用のお支払い

契約書と同意書の内容をご確認いただき、事前に同意のうえで作製費用・保管管理費用をお支払いください。

③予約した採尿日時に所定の場所において、必要書類にサイン

検査費用は事前にお支払いいただく場合もございます。申込時にご確認ください。

④事前の手続き終了後、感染症検査を行います。

来日前に感染症検査結果をご提出いただいても構いません。
ご希望の場合、検査項目についてはお問い合わせください。

⑤培養(6か月ほど)

 

⑥培養完了後、細胞保管証明書を発行し、お手元に郵送します。

採尿・感染症検査個所

『②ご契約内容の確認と費用のお支払い』の後、採尿・感染症検査の場所の調整を行います。
(歯を利用した作製の場合は、事前の条件があります)

細胞保管後の再生医療情報の提供について

契約締結時に登録いただくメールアドレスに、iPS細胞の再生医療に関する情報の発信を行う予定です。治療に用いる際は、主治医の先生とご相談の上、当センターまでご連絡ください。

再生医療へのご利用

パーソナルiPSで作製・保管したiPS細胞は、将来、ご契約者様ご本人の再生医療治療へご利用いただくことが期待できます。万が一、ご契約者様の治療が必要になった場合で細胞保管後の再生医療情報によって対象疾患だった場合は、主治医の先生とご相談の上、当センターまでお問い合わせください。治療対象となる医療機関と、iPS細胞治療の適用可否について調整をいたします(別途コーディネート費用は発生します)。

本サービス連絡先:株式会社JTB ジャパンメディカル&ヘルスツーリズムセンター(JMHC)

お問い合わせはこちらから

Personal iPS(パーソナルiPS)は、株式会社リプロセルが保有する登録商標であり、日本だけでなく世界中の最先端技術を集約して作り上げたサービスです。株式会社リプロセルは、創業2003年以降、ES細胞およびiPS細胞に関する研究開発を長年行い、細胞培養液はノーベル賞を受賞された山中教授の研究でも使用されるなど、国内外での信頼も厚く、これまでに株式会社リプロセルの製品は6,000件以上の論文に引用されています。(2020.11時点)
本サイトにおけるパーソナルiPSに関する内容は、当社との契約により株式会社リプロセルからの情報を基に許可を得て掲載しております。
無断転載・無断転用はご遠慮ください。詳しくは当センターまでお問い合わせください。