再生医療のSpecialist
iPS 細胞由来の再生医療で、心臓移植に代わる難治性重症心不全の治療法を研究し続けた Challenger
未来の再生医療を切り開く Pioneer
“心臓” を再生する
それは、多くの人の救いとなるはず、それが遠山教授の想いです。
遠山教授は、長年の循環器診療や循環器領域再生医療の研究の経験をもとに、あなたに最適な治療を提供します。
循環器専門医および総合内科専門医としても、羽田クリニックの健康診断において、これまで培った経験を遺憾なく発揮します。
羽田クリニックの “心臓” をはじめとする循環器領域全般を担います。
- Clinical department/Main areas of expertise
-
-
Internal medicine
循環器内科 再生医療
Regenerative medicine (stem cells, iPS) Detail
循環器専門医および総合内科専門医 Detail
- Specialized area
-
- 対象疾患
● 高血圧
● 拡張型心筋症
● 肥大型心筋症
● 虚血性心疾患
● 二次性心筋症
● 心房細動
● 上室性期外収縮
● 心室性期外収縮 等
再生医療
● 虚血性心疾患に対する心筋細胞移植(企業治験実施中)
● 拡張型心筋症に対する心筋細胞移植(基礎研究)
● 徐脈性不整脈に対する心筋細胞移植(基礎研究) Detail
- Qualifications/Academia/Position
-
- 医学博士
- 循環器専門医
- 総合内科専門医 再生医療認定医
- 再生医療認定医
- Affiliated hospital
- FUJITA HEALTH UNIVERSITY HANEDA CLINIC
- location
-
〒144-0041
1-1-4, Hanedakuko, Ota-ku, Haneda Innovation City Zone A
Google Map Map
- Biography
-
- 2006 年
- 慶應義塾大学医学部医学科卒業
- 2006 年
- 東京都済生会中央病院 初期臨床研修医
- 2013 年
- 慶應義塾大学医学部医学研究科大学院博士課程 ( 内科専攻 ) 卒業
- 2013 年
- 日本学術振興会特別研究員 (PD)
- 2018 年
- AMED 再生医療実現拠点ネットワークプログラム 研究代表 (3 年 )
- 2020 年
- 慶應義塾大学医学部循環器內科 専任講師
- 2022 年
- AMED 再生 · 細胞医療 · 遺伝子治療実現加速化プログラム 研究代表 (3 年 )
- 2023 年
- 神奈川県立産業技術総合研究所 (KISTEC) 研究代表 (2 年 )
- 2024 年
- AMED 再生 · 細胞医療 · 遺伝子治療実現加速化プログラム 研究代表 (3 年 )
- 2024 年
- 藤田医科大学東京 先端医療研究センター 准教授 藤田医科大学東京 先端医療研究センター 教授
- paper
-
- 1. Kobayashi H, Tohyama S, et al. Regeneration of Nonhuman Primate Hearts With Human Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Cardiac Spheroids. Circulation 2024
- 2. Moriwaki T, Tohyama S, et al. Scalable production of homogeneous cardiac organoids derived from human pluripotent stem cells. Cell Reports Methods 3(12) 100666 2023
- 3. Kurashina Y, Tohyama S, et al. Hydrogel-Sheathed HiPSC-Derived Heart Microtissue Enables Anchor-Free Contractile Force Measurement. Advanced Science e2301831 2023
- 4. Tani H, Tohyama S, et al. Heart-derived collagen promotes maturation of engineered heart tissue. Biomaterials 299 122174-122174 2023
- 5. Tanosaki S, Tohyama S, et al. Fatty Acid Synthesis Is Indispensable for Survival of Human Pluripotent Stem Cells. iScience 23(9) 101535-101535 2020
- 6. Tohyama S, et al. Glutamine Oxidation Is Indispensable for Survival of Human Pluripotent Stem Cells. Cell Metabolism 23(4) 663-74 2016
- 7. Tohyama S, et al. Distinct metabolic flow enables large-scale purification of mouse and human pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes. Cell Stem Cell 12(1) 127-37 2013
- others
- ■ 主な研究
ヒト iPS 細胞を用いた心臓再生医療の実現化および創薬研究、疾患病態解明研究に長年取り組んでいます。
■ 受賞歴
2023 年 北里賞 ( 慶應義墊大学医学部 )
2022 年 高峰讓吉研究奨励賞 ( 日本心血管內分泌代謝学会 )
2021 年 日本心不全学会 学術賞
2019 年 日本医師会 医学研究奨励賞
2019 年 日本医学会総会 奨励賞
2018 年 岡本研究奨励賞 ( 健康加齢医学振興財団 )
2018 年 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
2017 年 日本循環器学会 循環器再生医科学賞
2013 年 日本学術振興会育志賞
2011 年 日本再生医療学会 Young Investigator's Award
-
遠山先生の手術を受けるためのセカンドオピニオンプログラム(関西医科大学総合医療センター)
Internal medicine循環器専門医および総合内科専門医
FUJITA HEALTH UNIVERSITY HANEDA CLINIC(Kanto/Tokyo)
Second Opinion Program for Surgery by Dr. Tohyama
See details