末梢動脈疾患 - 閉塞性動脈硬化症【医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院】

外科 医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院(近畿/大阪府)

動脈硬化症に対応  緊急治療で迅速サポート

血管内カテーテル治療、外科的血管形成術、バイパス手術を組み合わせて治療を行います。潰瘍を伴う重症虚血肢に対しても、膝下病変へのバイパス、潰瘍の管理を含めた集学的治療を行うことができます。

ジャンル
  • 診療科
    外科
  • 疾病
    心臓疾患  脳疾患
  • 検査項目・治療法・術式
    外科手術  セカンドオピニオン  
  • 部位・臓器
    心臓 血管
プログラム概要
閉塞性動脈硬化症
循環器内科と連携を行い、血管内カテーテル治療、外科的血管形成術、バイパス手術を組み合わせて治療を行います。潰瘍を伴う重症虚血肢に対しても、膝下病変へのバイパス、潰瘍の管理を含めた集学的治療を行うことができます。すべて同一スタッフによる治療であることのメリットとして、心臓、大動脈の病変を確認し、一元的に治療計画を行います。

動脈血栓症
緊急手術に24時間対応しております。閉塞性動脈硬化症との合併症例が増加しております。循環器内科とも24時間体制で連携しており、緊急のバイパスを含めて集学的な治療を行うことが可能です
実施医療機関
医療法人徳洲会 岸和田徳洲会病院
〒596-0042
岸和田市加守町4-27-1 
検査項目
設定日
設定除外日
所要日数 / 時間
開始/終了時間
受診条件・受診不可項目
【受入条件】
1. 診療情報:
- 診断名(閉塞性動脈硬化症、動脈血栓症、虚血肢など)
- 症状の詳細(潰瘍、足の痛み、痺れ、冷感などの有無)
- 他院での検査結果(血管エコー、CT、血管造影など)
- 他の併存疾患(糖尿病、慢性腎不全、高血圧など)

2. 治療歴の有無:
- 過去の血管治療歴(カテーテル治療、バイパス手術など)
- 使用中の薬剤(抗凝固薬、抗血小板薬など)
- 治療に対する副作用や効果の確認

3. 年齢および体力:
- 高齢者や基礎疾患を持つ患者では、手術に耐える体力があるか確認
- 全身状態がカテーテル治療やバイパス手術に耐えられるか評価

4. 治療期間・日数・時間:
- 入院期間や術後のリハビリ期間の見込み
- 緊急手術の必要性や、緊急時の対応準備

5. 緊急性:
- 急性血栓症や重症虚血肢など、緊急手術の必要性があるかどうか
- 24時間体制での対応が必要な症例の確認

6. その他条件:
- 潰瘍や重症虚血肢に対する長期的なケアが必要な患者の適応
- 患者の生活背景や希望に応じた治療方針の調整
注意事項・禁忌事項
1. 手術の適応外となるケース:
- 重篤な併存疾患(進行した腎不全、肝不全、感染症など)がある場合、手術リスクが高まるため適応外となることがあります。
- 心機能が極度に低下している場合、手術や麻酔のリスクが増大し、治療が慎重に検討されます。
- 血管の解剖学的な問題や、弁の状態により、低侵襲手術(MICSやTAVI)が適応しない場合があります。

2. 特定の治療法の禁忌:
- 機械弁を使用する場合、ワーファリンなどの抗凝固薬を服用する必要があるため、抗凝固薬が使えない患者(出血リスクが高い患者など)には禁忌となります。
- 感染性心内膜炎がある場合、感染が制御されるまでは手術が禁忌となることがあります。

3. 薬物療法に関する注意:
- 術前に抗凝固薬や抗血小板薬を服用している場合は、手術前に中止する必要があり、適切な中止期間を守ることが重要です。
- アレルギーや薬物反応の既往がある場合、使用する薬剤に対する注意が必要です。

---

【事前に伝えておくべき諸注意】
1. 手術前の準備:
- 術前に行う検査(心エコー、CT、血液検査など)は、正確な診断や治療計画に不可欠であるため、すべて受ける必要があること。
- 抗凝固薬や抗血小板薬を服用している場合、手術前に中止すべき期間について指示を守ること。
- 絶食や食事制限など、術前の準備に関する指示がある場合、それに従う必要がある。

2. 術後の合併症リスク:
- 出血、感染、血栓形成などの合併症リスクがあること。特に機械弁を使用した場合、抗凝固薬の服用が必須であり、血液が固まりにくくなるリスクについても説明が必要。
- 弁の機能不全や再狭窄の可能性についても、術後に経過観察を続ける重要性を伝える。

3. 入院および術後のケア:
- 通常、術後は数日から1週間程度の入院が必要であり、術後の経過を慎重に観察します。
- リハビリテーションが必要な場合があり、特に体力の回復や心機能を支えるための運動が推奨されることがあります。
- 退院後の生活における制限事項(運動、食事、重いものを持つなど)についての指示に従うこと。

4. 定期的なフォローアップ:
- 術後、定期的な外来診察や検査(心エコーなど)が必要であり、特に抗凝固薬を使用している場合、血液検査も頻繁に行う必要があること。
- 合併症が発生する可能性があるため、異常を感じた場合はすぐに医療機関へ連絡することが重要です。

5. 費用についての説明:
- 手術や入院にかかる費用の見積もりやについて事前に確認

6. 緊急時の対応:
- 退院後、胸痛、息切れ、発熱などの異常症状が現れた場合、緊急に対応できる医療機関の連絡先を事前に準備する。

同じ地域にある滞在サポート企業